スポーツ外傷・障害

スポーツ外傷・障害

スポーツ外傷・スポーツ障害でお悩みの方へ

スポーツ中に受けた衝撃によって生じた急性のケガを「スポーツ外傷」、繰り返し同じ動きをすることで負荷が蓄積して身体に生じた故障を「スポーツ障害」と言います。アット接骨院では、これらの痛みや痺れ、関節の動きの悪さなどに対する治療を行っており、地域の中高生から社会人アスリートまで、幅広い年齢層の患者さんがご来院されています。

スポーツ別治療法

サッカー・野球選手の場合

サッカー・野球選手は足首の捻挫が多く、アイシングや電気治療器で痛みを取り除き、テーピングで固定します。また、カイロプラクティックの技術を用いて歪んだ骨格を正常な状態を元に戻しますので、治癒が早く再発しにくいというメリットがあります。もちろん、捻挫しにくい準備運動の方法や、関節可動域を広げるための指導も行っています。

水泳選手の場合

当院では、ケガの時に治療を行うのはもちろんですが、パフォーマンス向上のための施術も行っています。水泳選手の場合、肩甲骨の可動範囲を広げ、肩周りの動きをスムーズにすることでタイムが上がったり故障しにくくなったりします。

その他、ゴルフやバスケットボール、バレーボール、卓球、陸上、テニス、バドミントン、柔道など、どんなスポーツにも対応していますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。

ケガ予防・パフォーマンス向上のための取り組み

ケガをしてから治療をするということを繰り返すのではなく、そもそもケガをしないように身体を調整しておくことのが理想的なスポーツ選手のあり方です。当院ではカイロプラクティックによって骨盤や背骨などの歪みを取り除き、身体のバランスを整えていきます。また、ご自宅でできるストレッチもお教えしていますので、ケガをしない身体づくり、パフォーマンスを向上させるための身体づくりをしていきましょう。