寒い日が続きます。
今年はすでに雪も少し積もったし、風が強い日が多い気がします。
寒いと、色々と身体にも影響が出てきます。
・筋肉が緊張し、それが過ぎれば痛みが出てきます。
・身体が丸まりがちになる為、姿勢が悪くなります。
・室内外の気温差で、頭痛が出ることもあります。
・免疫機能が落ちてくるので、風邪などになりやすくなります。
しっかりと身体を暖めるのが大切です。
以下は身体を暖める一例です。
・朝に軽く身体を動かす。
ふくろはぎやふとももを軽く動かすことで、血行がよくなり一日中代謝が上がるので、何もしないよりは温かく過ごせます。頑張りすぎず、本当に軽く行うことが大事です。
・白湯を飲む
内臓を暖めまる事で、その分のエネルギーを他の事に使えるので身体が動きやすくなります。この状態の方が代謝もあがるので、身体が温まりやすいはずです。ショウガやシナモンを加えることでさらに効果があがります。
・カイロを張ってでかける。
首と背中の境目辺り、お腹などがおすすめです。この二か所に貼るだけでもかなり身体は温かく感じます。追加で張るとしたら、足首辺り。首の変わりに背中、お腹の代わりに腰なども良いと思います。
ある程度、寒さに触れる事で代謝があがったり、褐色脂肪細胞の活性化が期待出来たりと悪い事ばかりではありませんが、やはり基本的には温めていきましょう!