頭痛改善の一つの方法として、セルフケアがあります。
症状によっても違いますが、首や肩の張り、目の使い方、姿勢辺りを何とかしていく事で、和らいでいきます。
首
首は変に触ると、痛みが増すことがあります。
が、胸鎖乳突筋と後頭窩筋は軽くもみほぐすのは大丈夫なことが多いです。
コメカミや目の痛みなどに有効です。
※あくまでも軽くほぐすようにしてください。
※やり方などはお気軽にお尋ねください。
肩
肩もほぐして良い所が多いのですが、中には痺れがでる箇所もあるので注意が必要です。
しかし肩に関してはストレッチや肩甲骨を動かすようにするのを意識することでほぐれていきます。
こちらの方が安全性は高いと思います。
目
目を酷使することによって頭痛はひどくなる事があります。
モニタを見ないようにする・目をつむり休める・目をつむり軽い力でマブタを圧迫する・目を温める……などで改善していきます。
注意点として、これらの方法を行うと逆に辛くなる事もあります。
これは血行が一気に良くなる事で、収縮していた血管が急激に開くためです。
しかし、少しずつ緩めていくことで、そういった症状を出さずに、頭痛・身体ともに楽になっていくはずです。
気長に挑むのが肝心です。
詳しく知りたい場合は、お気軽にお問合せください。
姿勢については、また別の機会にご紹介しようと思います。
頭痛専門WEBサイトはコチラ!
———————————————–
予約優先・夜間20時まで診療。
久喜駅徒歩8分・ヨーカドー前・スーパーホテル隣。
頭痛・頭蓋骨矯正・腰痛・スポーツ障害・捻挫・交通事故傷害・むち打ち症・骨盤矯正・産後矯正などご相談ください。
休診日:日曜午後(14時まで診療)・水曜日・祝祭日
久喜中央アット接骨院(併アットカイロプラクティック院)
TEL:0480-21-6899