頭痛の様々なパターン02
2021.08.07 更新

一言で頭痛といっても、その性質は様々です。
痛みの強さや質などは、主観なので共有する事は難しいと思います。
ですが、痛む場所やタイミング、頻度、併発する症状などは共有できます。
そして他人の頭痛を知る事で対処法のヒントを得られるかもしれません。
以下はこんな患者さんが居たよ、という情報の羅列ですがお役に立てれば幸いです。
◎50代女性・主婦
左側頭部に強い痛みがでる。
急激な気圧の変化で痛くなりやすい。
酷いと動けなくなる。
頭蓋骨の歪みとともに姿勢の歪みも強くありました。頭蓋骨と姿勢を矯正することで、その日の痛みは軽減。気圧に強くなる運動もやってもらい、2週間(4回目の施術)で強めの低気圧が来たときにも薬を飲まずに済むくらいに改善。現在は台風の時期ということもあり、週1回程度の通院を続けています。
◎60代女性・介護職
頭頂部に痛みが出る。
最近は頭全体がぼんやりと痛くなる。
痛みがストレスとなっている感じがする。
場所的には珍しいと思いましたが片頭痛のようでした。その痛みで不安を感じた結果、緊張性の頭痛も併発していたようです。そもそもの痛みが頭頂部の痛みだったため、頭蓋骨と背骨を整え、緊張性頭痛用の体操をいくつか指導。今のところは頭頂部の痛みがたまに出るくらいになりました。
◎40代男性・事務職
去年くらいから頭痛に悩まされている。
そこからじょじょに痛みが増してきた。
頭痛外来に行くも異常なしだったため来院。
テレワークになってからの頭痛でした。パソコン作業の影響で首や肩、背中まで張っていました。頭蓋骨の歪みもありましたが、姿勢からの影響の方が強そうでした。施術後は適度に身体を動かす事と、姿勢の指導をしました。歪みがあると緊張性頭痛になりやすいです。
今回も三例を紹介しました。
ここの所は暑さ、日差し、気圧の上下、運動不足の影響で悩んでいる方が増えています。早めの対処は早めの改善につながりますので、少し調子が悪いなと思ったら、ぜひご連絡ください。
頭痛専門WEBサイトはコチラ!
-----------------------------------------------
予約優先・夜間20時まで診療。
久喜駅徒歩8分・ヨーカドー前・スーパーホテル隣。
頭痛・頭蓋骨矯正・腰痛・スポーツ障害・捻挫・交通事故傷害・むち打ち症・骨盤矯正・産後矯正などご相談ください。
休診日:日曜午後(14時まで診療)・水曜日・祝祭日
久喜中央アット接骨院(併アットカイロプラクティック院)
TEL:0480-21-6899
投稿者: アット接骨院