久喜市の桜も満開ですね、通勤の際に見える桜も、みんな綺麗に咲いています。
この桜の季節、上を見上げる事も通常よりも多いと思います。
「上を向いたら首が痛い!」
こんな風に感じる方もいるかもしれません。
骨の歪みが原因(首だけじゃなく肩甲骨や腰、骨盤の骨が原因なことも……)で痛くなることもありますが、筋肉の可能性もあります。
その場合、『胸鎖乳突筋』をほぐすのが有効です。
胸鎖乳突筋は耳のやや後ろ(乳様突起)から、首の側面から前側にかけて走り、鎖骨の内側あたりにくっつく比較的目立つ筋肉です。
そこをつまむ、もしくは指をあててほぐすことで、上を向いた時の首の痛みが軽減していくかもしれません。
ほぐす際には「ちょっと痛いかも?」くらいの力で良いです。
10回×3ヶ所くらいを、左右ともやりましょう。
ゆっくりやっても1分かからないと思います。ちょこちょこっとした時間にもできるので、おすすめです!
頭痛のタイプによってはこれで軽減するので、頭痛でお悩みの方にもおすすめです!