動的ストレッチ。
2018.05.28更新
Q.100Mを全力疾走する前に行う運動として、間違ってるのはどれでしょうか?
1.アキレス腱をグーッと伸ばす
2.腰をグルリと回す回旋運動
3.足取り軽やかにスキップ
4.筋肉に軽く負荷を与えるスクワット
答えは↓の方にあります。
答えは、
『1.アキレス腱伸ばし』。
完全な間違いというわけではありませんが、この中では一番適当ではない答えとなります。アキレス腱は走る前にある程度ストレッチをかけておくべきですが、グーッと伸ばす静的ストレッチでは伸びすぎてしまうため、走る前にする運動としては適さないと言われています。
では、どう伸ばせばいいのか?
静的の逆である動的なストレッチ『ダイナミックストレッチ』を使います。先程の4択でいえば、『3.足取り軽やかにスキップ』ですね。本来はただのスキップでは無く、腕も大きく動かす動作となります。
スキップの動作で、走るためには十分なストレッチを与えた上で、足全体を動かすので筋肉を温める事ができます。関節可動域の8割程度で繰り返し適度に伸ばし、筋肉を温める。この状態が運動のパフォーマンスを向上させるのに重要です。ちなみに、ブラジル体操やマエケン体操はダイナミックストレッチなので、参考にしてみるといいかもしれません。
もちろん静的ストレッチも悪いわけではありません。運動後にするストレッチではリラックス効果を得る事ができる静的ストレッチの方が良いと言われています。ストレッチも使い分ける事で、より効果的になるということですね。
-----------------
予約優先 夜20時まで診療 ヨーカドー前
頭痛・産後矯正・骨盤矯正・頭蓋骨矯正・腰痛・捻挫
スポーツ障害・交通事故傷害・むち打ち症などご相談ください。
休診日:水曜・日曜午後(14時まで診療)・祝祭日
久喜市久喜中央のアット接骨院 0480-21-6899
投稿者: