お尻や太ももの裏、ふくろはぎが痛い......。
2017.09.16更新
坐骨神経痛。
この言葉自体はよく聞かれると思います。現在、アット接骨院でもこの坐骨神経痛で悩んでいる方が何人か来院されています。多くの人が悩む、身近な症状です。ちなみにこの坐骨神経痛というのは症状の名前で、疾患名や病名ではありません。原因は別にありその結果、坐骨神経が痛くなるという事です。
坐骨神経痛の原因としては大雑把に言うと『腰椎と仙骨から出ていて骨盤にある坐骨のそばを通り、足の裏側を通る神経に何らかの問題が生じている』という状態です。主に腰椎の疾患(椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など)や骨盤部の疾患(梨状筋症候群など)で問題が起きている結果、症状が出てしまっているというのが多く見られます。
症状も腰椎からお尻、太ももの裏やふくろはぎなど、神経の走行に沿って現れます。動いた時の筋肉の収縮によって神経が締め付けられ痛みが出ます。何もしなくても痛みや痺れが出ている事もあります。痛みや痺れの程度は人によってもけっこう違いますが、放っておくと悪化してしまう可能性もありますので、少しの痛みでも我慢せず治療を開始する事をお勧めします。
当院では、筋肉をほぐし、骨盤や背骨を整える事により痛みの緩和を図ります。それと並行し患者さんには症状に対応した運動を指導し、痛みの出ないよう身体を調整していきます。
坐骨神経痛の疑いがある方、現在お悩みの方は是非一度ご連絡ください。力になります!
-----------------
予約優先 夜間20時まで診療 ヨーカドー前
産後の骨盤矯正・頭蓋骨矯正・腰痛・捻挫・スポーツ障害・
交通事故傷害・むち打ち症などご相談ください
休診日 水曜・日曜午後(14:00まで診療)、祝祭日
久喜市久喜中央のアット接骨院 0480-21-6899
投稿者: