梅雨と低気圧とその対策。
2017.06.30更新
ここの所、雨の日が増えてきました。梅雨ですね。
埼玉県久喜市は、1022ある観測地点中、757番目に年間降水量が多い地域だそうです。どちらかと言えば、雨が降りにくい地域って感じでしょうか。ちなみに最も降水量が多いのは、鹿児島県屋久島。最も降水量が少ないのは北海道オホーツク地方常呂という所だそうです。
ジメジメしている梅雨に入り、低気圧な日が増えてくると、体調不良を訴える方が増えます。
こういう症状は気象病と呼ばれ、気圧の低下を内耳にあるセンサーが感知し交感神経が優位になる事で、起こるとされています。また低気圧により血管は膨張してしまうのも影響していると思われます。頭痛であれば、頭部の血管膨張によって起こされるし、むくみは膨張した血管から液体成分が出て行ってしまう事によって引き起こされます。
低気圧に負けない身体を作るには……
けっこうシンプルで、仰向けに寝て両手両足を上げてグーパーグーパーを繰り返します。肘も膝も曲がっていても構いませんが、20~30回くらい繰り返してみてください。
すぐには効果は出ませんが、次の低気圧に備えるつもりで是非やってみてください!
-----------------
予約優先 夜間20時まで診療 ヨーカドー前
産後の骨盤矯正・頭蓋骨矯正・腰痛・捻挫・スポーツ障害・
交通事故傷害・むち打ち症などご相談ください
休診日 水曜・日曜午後(14:00まで診療)、祝祭日
久喜市久喜中央のアット接骨院 0480-21-6899
投稿者: