頭痛の分類には一次性と二次性で分ける事があります。
簡単に言えば、頭痛自体が主症状であるものが一次性頭痛で、何らかの病気や怪我などが原因で起こる頭痛が二次性頭痛です。
緊張性頭痛や片頭痛、群発性頭痛などが一次性頭痛となります。
頭の怪我や風邪などの病気、二日酔いなども二次性頭痛となります。が、髄膜炎や脳炎、脳腫瘍、クモ膜下出血など致命的な病気の症状として出る事もあるので、注意が必要です。
様々な兆候がありますが、一つの基準として『今までに体験した事の無い頭痛』が出た場合や『頭痛以外にも症状がある場合』などは、二次性頭痛が疑われます。すぐに専門の医療機関での診察が必要となります。
-----------------
予約優先 夜間20時まで診療 ヨーカドー前
頭痛・産後骨盤矯正・頭蓋骨矯正・腰痛・スポーツ障害・
捻挫・交通事故傷害・むち打ち症などご相談ください
休診日 水曜・日曜午後(14:00まで診療)、祝祭日
久喜市久喜中央アット接骨院(併アットカイロプラクティック院)
TEL:0480-21-6899